面白いことないかなあ

こんなものはライフログの雑記でしかない

プログラミングの難しさ

自分は大学を選ぶときに情報科学の学科のあるところをえらんだつもりでいた。実際に自分が今学んでいるのは電気についてであり情報科学とはかけ離れたところにある。

 

そこで独学でプログラミングの勉強をしようと、いろいろと挑戦した。

まず大学の授業でC言語を学ばなければならなかった。そこで、入門書を読み込み、実際にサンプルプログラムを組みすすめた。

その結果ある程度のC言語文法は理解はできている。

次にJAVAが授業で出てきたのでそれも入門書を一通り理解した。

 

ここらである程度文法だけはわかるようになったので、他の言語に手を出し始めた。Pythonである。

本を二冊ほど挑戦したが、javaとCをやっていたため理解に苦労はしなかった。

ここまでやったところで何かを作ろうと思い、知り合いの手伝いが出来ないか、挑戦した。WordpressCSS、HTML、PHPこれらに手をだして、サイトを作ろうとしたが、これには遠く及ばず。断念。

 

 

次にiPhoneアプリをつくってみようと、objective-Cに挑戦。これはcに近かったが、難しすぎる。

そしてswift。これもできるようになったとかんじるまでが遠すぎた。

 

数々手を出してきたが、何一つ続かなかった。

プログラミングに対する漠然とした憧れ故に、やりたいという気持ちが先行しすぎてなにも出来ないのである。

プログラミングを自分のものとするには、まず、作りたいものがあるという大前提が必要なのだ。

 

 

プログラミングが目的である以上、何一つ進歩しない。

プログラミングは目的ではなく手段でなければならない。

 

ここまでわかってはいるが、次の一歩が踏み出せない。